鈴木厚本人2022年11月26日雑記恩師故渡辺隆根先生のこと40数年年前の私立美大生時代のある日、敬愛する石彫家故渡辺隆根助教授(当時、1939年生まれ、2012年逝去)に講評をお願いすると私の石彫作品の前で「ウ〜ン、難しい、人の作品ほど難しい物はない!!」と言って何処かへ行ってしまった。...
鈴木厚本人2022年3月14日雑記ただの偶然が。。我が〇〇団地は、他所から来たエリートサラリーマン中心の居住者組合が1970年代に、広大な田圃に面する神社のあった小高い丘の上部を整地、造成した。私が今年、役員をしている自治会はその居住者組合の後継団体である。 100軒ほどの団地=集落だが、直角、直角の区画で周りの田圃、畑、...
鈴木厚本人2021年11月13日雑記私の痛かった一日2019年5月31日 ·facebookに投稿 今日は学校建築史の研究者で京都華頂大学の川島智生教授が取手に複数校残っている長倉康彦研究室(小文間小旧校舎の設計者で戦後学校建築の重要人物)作品を見学したいとのことで車で案内しました。私の小文間小旧校舎新HPを見て連絡をくれ...
鈴木厚本人2021年11月1日雑記能率の悪い男たち(当ブログオリジナル) 私は皆さんも御存知のように能率の悪い男である。 最近は流石に体力の問題で減ってはきているが過労死ラインレベルの長時間労働で雀の涙の収入、全く名声もない。 仕事中は忘れているが、やっぱり時々は激しい自己嫌悪にさいなまれるわけなのだが、そんな私がホッとし...
鈴木厚本人2021年10月11日音楽お尻2008.02.08 Fri ブログ銀窯日記に投稿 グラフェナウアーさん、山*由*さん、エマニュエル・パユさん スロベニアの女流フルーティスト、イレーナ・グラフェナウアーのリサイタルに新婚の妻、笛吹の鈴木祐子と行ったのは、かれこれ12~3年前でしょうか。...
鈴木厚本人2021年10月9日本新HPのこと、小説家小島信夫先生のこと、OMONMA TENTのこと銀窯日記 2010.11.27 投稿 新HPのこと、小説家小島信夫先生のこと、OMONMA TENTのこと Aこのホームページ基となるサイトを開設したときのブログ銀窯日記への投稿。新HPの解説の経緯、近所のカフェ・ギャラリーのOMONMA...
鈴木厚本人2021年10月8日雑記席を譲る50代の男たち席を譲る50代の男達 2014年2月11日 ブログ銀窯日記に投稿 本日は月曜日であったが、午後、久しぶりに電車に乗って気付いた。50代のオッサンはやたらと老人に席を譲りたがる。多分昭和の小学校時代、しつこく教え込まれた「老人には席を譲る」が強迫観念化しているのだと思う。...
鈴木厚本人2021年10月8日雑記折角の頒布会2013年5月5日 Facebookに投稿 おいらの作品を買う後援会ツアーがあって、小中高の同窓生の皆さんを観光バスにお乗せして、水族館風の展示会場にご案内した。 少中学校時代の同級生、水泳部のF君もいたがニココニコするするだけで買わず。こいつは人当たり良いくせにケチだな。...
鈴木厚本人2021年10月8日雑記焼肉定食鈴木 厚 2019年12月29日 · プライバシー設定: 公開 Facebookに投稿 今日は「とりで美術の今」の画廊番で2時半まで駅ビル4階とりでアートギャラリーにいたのだが、途中交代での昼食は日高屋へ行って豪遊することに。...
鈴木厚本人2021年10月6日雑記亡父実のこと父、彫刻家鈴木実遺作展示パンフレットに寄稿した文章 自分が子供のころの父は、近所のこども達を集めて遠足に連れて行くような陽気なアンちゃんだった。今思えば、そのころの父はすで院展その他で一目置かれる才人ではあったようなのだが、芸大出の日本画家で張りつめたような顔で絵を描いてい...